http://www.chiranmeicha.com.index.htm
Home 商品一覧ページ 買い物籠の使い方 サイトマップ リンク 掲示板 お問い合わせ 訪問販売法に基く法規
配信日時:2008年10月 16日07時30分
件名:オフィシャルメルマガchiranmeicha.com
サイトマップ

平成の鹿児島緑茶考。

平成の鹿児島緑茶を考える。

こんにちは。知覧銘茶.com 担当の うえっぶ松(webmatu)といい
ます。! よろしくお願い致します。
当店では10月から秋冬番茶の収穫の時期です。11月初旬まで続く
予定です。今が旬の秋冬番茶のご注文を承ります。

前回は淹れるお湯の温度と味の成分の関係についてでしたが今
回は淹れるお湯の水についてです。

日本の水道水は50項目にも及ぶ飲用水水質基準という水道法第
4条において基準管理に適合した水を使用しています。
お茶の水色や香味に影響をおよぼしているのが、ph,鉄,カルシ
ウム,及びマグネシウム(硬度),塩素になります。

水の硬度とは水中のマグネシウムとカルシウムの量に対応する
炭酸カルシウム(CaCo3)か(CaO)で表した数字になります。

 日本では分かり易く、硬度100未満のものを軟水、それ以
上を硬水とよんでいます。日本の水道水は軟水ですから水道水
で充分おいしい水にすることが出来ます。ある方法を守りさえ
すれば、簡単においしい水になります。

 あなたもお湯を沸かした経験が有ると思いますが、最初に蟹
の目のような泡がでてきます。次に魚の目の泡がでてきたら3番
目にヤカンの音が変わり水流が下から上に何度も何度も沸き起こ
ります。ゴトゴト、ぐらぐらとこれが沸点です。この状態でヤカ
ンの蓋を3分〜5分間開けます。

 なぜ蓋を3分〜5分間開るかというと家庭の水道水には例の水
道法(法律)によって0.1mg/リットル以上の遊離残留塩素濃
度(カルキ)を保持しているからです。カルキは沸騰の状態で
ほぼ抜けますし、同時に水に溶けたよけいな空気も飛ばします。
必ず沸騰したお湯を使う事、ここがポイントになります。

 後は、煎茶は急須に注ぐ前に湯ざましして、温度を下げてから
飲みましょう。やり方は簡単です、別の器を2つぐらい用意して、
例えばヤカン→ポット(電動でない)→湯冷まし(どんぶりの様な
器で可)→急須の順番です。

 これで温度が20℃ぐらいは下がりますので、沸騰したお湯がも
っと下がって70℃〜50℃近く下がるあいだに、あなたはきっと自
分がおいしいと感じる煎茶の温度を探すことが出来るようになる
でしょう。

おさらいをいたしますと、日本の水は軟水ですから沸騰させれ
ば緑茶、煎茶、お茶には水道水で充分おいしくいただけます。
そこからあなたのお茶の温度で緑茶を味わってもらいたいのです。

次回はお茶の淹れかたについててす。
次回をお楽しみに、それでは..また.....。
------------------------------------------------------
-- おいしい水の基準(厚生労働省:おいしい水研究会)---
------------------------------------------------------
蒸発残留物   30〜200mg/リットル
硬度 10〜100mg/リットル
遊離炭酸     3〜 30mg/リットル
過マンガン酸カリウム消費量3g/リットル以下
臭気度          3以下
残留塩素    0.4mg/リットル以下
水温(最高)  20℃以下  
─────────────────────────────